よくあるご質問(FAQ)
他のセリウム研磨材との違いはなんですか?
市販されている酸化セリウムのほとんどは、鉱物を粉砕、分類しただけの単なるレアアースです。そのため純度は表示していますが、中心粒径などの表示がありません。当社の製品は、それを焼成・分級・ 整粒した正式な研磨材ですので、研磨力が強く、均一良好な仕上り面が得られ、用途により最適な製品が選べます。
パウダータイプとスラリータイプのどちらが良いですか?
パウダータイプのメリット・デメリット
◎現場で水に溶かしてスラリーを作成するので、濃度調節が自由に出来ます。
◎安価で大量のスラリーを作成することが出来ます。
▲均一に砥粒を分散させるため、常時撹拌する必要があります。また、良好な研磨面を得るためには厳密な濃度管理が必要です。
スラリータイプのメリット・デメリット
◎濃度管理が不要になります。また、高分散タイプのため撹拌する必要がありませ ん。
◎初めての方でも容易に均一な仕上り面が得られます。
▲大量に使用する場合は、費用が高くなります。
▲パウダーのように長期在庫出来ません。
自動車などのフロントガラスの傷取りに使えますか?
はい、ご使用頂けます。ただし、打痕や爪が引っかかるほどの深い傷は除去出来ませ ん。(研磨量が多くなると破損の原因になります)
傷の状態にもよりますが、一次研磨用から使用頂ければ微細傷のほとんどは除去出来ると思います。二次研磨用の併用でさらに良好な仕上り面が得られます。それ以上の光沢と艶を求められる場合は、超仕上用をお試し下さい。
ボディーには使えますか?
ご使用頂けますが、ノンシリコン・ノンワックスですので、それほど光りません。傷 取りなどでは角が取れ、なめらかになります(表面粗さの改善)。ご使用の際は影響のない場所あるいは同様の素材で試してからご使用下さい。
ヘッドライトカバーの黄ばみは取れますか?
はい、取れます。マルチペーストクリーナーがお薦めです。